山梨県人権擁護委員連合会

お知らせ

第43回中学生人権作文コンテスト山梨県大会表彰式

人権週間期間中のイベントとなります中学生人権作文コンテストの表彰式を実施します。詳しくは下記のページをご覧ください。

 人権作文コンテスト表彰式(人権作文関係者)

人権週間のお知らせ

12月10日は「人権デー」とされ、昭和24年(1949年)から毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定めています。

印刷用_「人権週間」ポスター_B3.png

人権啓発活動 ビジネスと人権

近年、セクハラやパワハラなどのハラスメント、不当な差別など,企業活動において発生する様々な「人権問題」が社会の注目を集めています。山梨県人権擁護委員連合会ではこうした「人権問題」へ積極的に取り組んでいます。

主な活動>人権啓発活動>ビジネスと人権

001417137-1.jpg

活動結果更新履歴

 2024.11.19更新

  • 北杜グループ 10月22日 北杜市立泉小学校人権教室

 2024.11.18更新

  • 山梨県人権啓発活動ネットワーク協議会 11月17日   人権啓発ふれあいフェスティバル
  • 甲斐グループ 11月08日 竜王西小学校人権教室

 2024.11.16更新

  • 峡南協議会 11月01日 大塚保育所人権教室
  • 峡南協議会 10月31日 市川富士見保育所人権教室
  • 峡南協議会 10月29日 市川南幼稚園人権教室
  • 峡南協議会 10月22日 ひまわり保育園人権教室

人権啓発 DVD目録

人権啓発DVD目録がダウンロードできます。

活動予定

令和6年・11月~12月 啓発活動関係、会議関係

実施月日 実 施 内 容
【令和6年11月】
11月01日(金) 第3回男女共同参画委員会
11月07日(木) 第4回子ども人権委員会
11月12日(火) 第3回高齢者・障がい者委員会
11月12日(火) 甲府協議会第2回常務委員会
11月13日(水) 峡南協議会第5回常務委員会

11月13日(水)~11月19日(火)

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

11月18日(月) HP・ICT委員会(中止)
11月26日(火) 関ブロ理事会
11月28日(木) こどもの人権だより配分・配布作業
11月29日(金) 第7回県連事務局会議
【令和6年12月】
12月08日(日) 作文コンテスト表彰式
12月10日(火) 都留協議会第3回常務委員会
12月11日(水) 第5回子ども人権委員会
12月12日(木) 関ブロ編集委員会
12月16日(月) HP・ICT委員会
12月20日(金) 第8回県連事務局会議

令和5年度 お知らせ(Topics)

令和5年度のお知らせはアーカイブスへ移動しました。

ここからも移動可能です。

活動結果

令和6年度活動結果

#
舞台があり会場づくりはスムーズに行った。10時00分から開催した。最初に腹話術「人権ケンちゃん」、次に紙芝居「ともだち」、最後に「サルとかにと仲間たち」を上演した。久しぶりの「サルかに」の演劇でスタッフの変更もあり戸惑いが多かった。「クリ」の役を園の方にお願いした。全体的には集中してうまくいった。終わって園児からお礼の言葉をいただいて地区委員のお話の後終了した。
#
年長の園児を対象に人権教室を行った後、巌こども園の全員でバルーンリリースを実施した。 はじめに教材「グラグラもりのおばけ」の紙芝居を使い人権教室を行った。 バルーンリリースでは園児が事前に書いたメッセージと花の種の付いた風船を全員で飛ばした。
#
第19回甲州市およっちょい祭において,甲州市中央防災広場「塩むすび」などを会場に人権擁護委員テントを設置し,人権の花の苗と啓発チラシの配布を行った。小学生以下の児童には,ぬいぐるみキーホルダーの配布も行った。毎年,地元で人気のある苗屋さんのパンジーとビオラ苗を配布するので,楽しみにしていると話してくれる方々が多かった。
#
山中湖フェスタにおいて、人権啓発ブースを設置して啓発活動を行った。 来場者に対して、人権意識に関する調査アンケートを行い、チラシとともに蛍光ペン、鉛筆などの啓発物品を配布した。
#
韮崎市制祭において、人権擁護委員連合会テントを本町通りに設置し街頭啓発を行った。中学生以上には、韮崎グループ作成の「デートDV という言葉を知っていますか?」 クイズを配布しテント内でチャレンジ。小学生以下には、人権あゆみちゃんとまもるくんなどのぬり絵にチャレンジ。親子連れ、高校生、中学生、高齢者など様々な年代の方が訪れ、人権、特にデートDVに対して理解していただき、あわせて啓発物品を配布した。
#
県多様性社会・人材活躍推進局の古屋万恵氏による県内の取組み状況の説明後、(独)国立女性教育会館理事長 萩原なつ子氏による講演「男女共同参画社会の形成に向けて」と男女共同参画委員会による実践発表の二本立てで行った。男女共同参画委員会からは委員会活動と玉穂中学校におけるデートDVの人権教室の実践発表があり、自分たちの人権教室の参考になる有意義な発表だった。
#
体育祭りの休憩時間を活用して啓発活動を行った。 「人権とは」についてアナウンスし、小学生以下の児童には「啓発物品」を配布した。 啓発物品は漢字練習ノートと折り紙のいずれかを。また鳴沢村からペットボトルホルダーを配布した。
#
今年もヴァンフォーレ甲府のホームゲームで人権啓発活動が行われた。ファジアーノ岡山戦の会場内外で啓発物品を配布、人権啓発ブースではVF選手の写真やメッセージが書かれた色紙が展示され、アンケートも実施。ハーフタイムには横断幕や上り旗を掲げてピッチを1周した。
#
「かけがえのないあなたへ」と題して人権教室を実施、人権についての約束ごとや法律を提示しその重要性を考えさせた。日常生活の中では、自己肯定感をもって自分の人権を大切にすること、多様性を認め合い周りの人権を大切にすることの重要性を考えさせるようにした。「いのちのコトバ」のDVDを見て心に残ったことばをワークシートに記入した。最後に、悩みを一人で抱え込まず相談することの大切さを伝えた。生徒は真剣に話を聞き、メモし、発表していた。
#
第6回桂川フェスティバルが上野原市桂川河川敷にて開催された。オープニングセレモニーではこども園・福祉施設・フェス関係者・人権擁護委員にてバルーンリリースが行われた。人権啓発活動のブースではこどもから高齢者まで幅広い世代にアンケートを実施しながら人権擁護の大切さを訴えた。

令和6年度「人権の花運動」実施結果

令和5年度 活動結果

令和5年度の活動結果はアーカイブスへ移動しました。

ここからも移動可能です。